【Switch2】マイニンテンドーストア第2回抽選スタート!当選率や落選時の対策も解説

ついに、Nintendo Switch2のマイニンテンドーストア第2回抽選販売がスタートしました。第1回抽選では、あまりの人気で「全滅報告」が相次ぎ、今回の第2回にかける方も多いはずです。本記事では、マイニンテンドーストアにおける抽選スケジュール、予想される当選率、落選した場合の対策について、それぞれ詳しく解説します。


実施スケジュール

マイニンテンドーストアでの第2回抽選販売は、2025年4月25日(木)11:00から5月2日(木)23:59までの期間に受付が行われます。応募にはニンテンドーアカウントへのログインが必要で、1アカウントにつき1回のみ応募が可能です。

抽選結果の発表は、5月7日(火)以降にメールで通知される予定です。当選した場合は、指定された期間内に購入手続きを完了する必要があり、購入期限を過ぎると自動キャンセルとなってしまうので注意が必要です。支払い方法はクレジットカードまたはPayPalなどが使え、当選者本人のみが購入可能です。

なお、今回も転売対策の一環として「転売目的での応募禁止」「発送先住所の変更不可」といった制限が設けられています。


推測される当選率

マイニンテンドーストアでの第1回抽選では、SNS上で「身内10人全員外れた」といった報告が見られたり、具体的な数字は非公表ですが、当選率は非常に低かったと考えられます。一部の推測では当選率10%~20%程度とも言われています。

第2回抽選では、初回ほどのアクセス集中は起こらないものの、依然として供給数に対して需要が大幅に上回っている状況です。そのため、今回も競争率は高くなる可能性があります。ただし、初回で既に入手済みのユーザーが応募から抜けることにより、わずかながら競争率が緩和される可能性もあると見られています。


落選してしまった場合の対策

万が一、今回の第2回抽選でも落選してしまった場合の対策としては、次の3つが挙げられます。

  1. 第3回抽選に備える:任天堂は今後も段階的に抽選販売を継続する可能性が高く、早ければ5月中にも次の抽選が開始される可能性があります。公式サイトや公式X(旧Twitter)の情報は常にチェックしましょう。
  2. キャンセル再抽選に期待する:当選者が購入期限内に手続きを完了しなかった場合、その分が「繰り上げ当選」として再抽選に回されることがあります。第1回でも一部繰り上げ報告があったため、今回も注意しておくべきポイントです。
  3. 家族や知人と協力して応募する:同一住所でも応募者が異なれば当選チャンスが増える場合があります。ただし、規約に反しないようアカウントの使いまわしや虚偽情報には注意が必要です。

まとめ

マイニンテンドーストアでのSwitch2第2回抽選は、前回同様に非常に高倍率が予想される争奪戦です。スケジュールを把握し、応募条件を守ったうえで、地道に抽選に挑戦していくことが大切です。

当選できなかったとしても落胆する必要はありません。再抽選や次回の販売チャンスはまだまだあります。情報をいち早くキャッチし、諦めずに応募を続けていきましょう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました